News

【千葉直愛さん】スタートアップの支援コミュニティを運営&自身もリーガルテック起業家として活躍の場を広げる弁護士

今回は大阪・東京でスタートアップ企業の法務支援や社外役員などを務めながら、ご自身でもKIYACというリーガルサービスを手掛ける千葉直愛(ちば・なおあき)さんにお話を聞きました。2021年よりLuatsu(ルーツ)のメンバーにも加わっています。
*Luatsuメンバー 一覧
*Luatsuパートナー 一覧

【プロフィール】千葉 直愛 Naoaki Chiba
千葉直愛法律事務所
代表、BAMBOO INCUBATOR代表
法律文書ジェネレーターKIYAC代表
その他スタートアップ企業の社外役員多数
2012年弁護士登録。勤務弁護士として大阪・東京を中心にスタートアップ支援に携わった後、2020年に千葉直愛法律事務所を設立。
東京のスタートアップエコシステムの外にいる起業家の情報格差問題を解消すべく、起業家・エンジェル投資家・各種士業からなる任意団体BAMBOO INCUBATORを設立し代表に就任。スタートアップ起業家に必要な専門知識の普及啓発に努めている。その他、エンジニアとともに法律文書自動生成ジェネレーターKIYAC(キヤク)を開発、提供中

1. 千葉さんはいつからスタートアップとか関わり、どのような業務をされていますか?

2015年ころからです。当時の勤務先の法律事務所が積極的にスタートアップ支援を展開しており、その業務の一環でクライアントの社外役員や法律顧問を担当することになったのが最初のきっかけです。

現在は社外役員、法律顧問、単発のコンサルティングの3業務を提供しています。現在、弁護士としては個人で活動しているので、できるだけクライアントのニーズに合わせてきめ細やかなメニュー提供と価格設定をするように心がけています。

 

2. スタートアップとの関わりの中でも、「Bamboo Incubator」という活動はどのようなものでしょうか?なぜこのような活動をされているのでしょうか。

BAMBOO INCUBATORは、起業家、エンジェル投資家に加え、弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、社労士といった様々な士業によって結成された任意団体です。

スタートアップ起業家は、一般的な起業の知識に加えエクイティ・ファイナンスや資本政策、IPOの仕組みなどを理解する必要がありますが、そのような知識を体系的に習得できる場所はなかなかありません。

この課題は、勤務弁護士時代に東京の起業家と大阪の起業家を比較することで、自分自身の中で徐々に浮き彫りになったものです。東京のスタートアップエコシステムの外と中では、情報量、リテラシーの平均値がかなり違う。このままではエコシステム外で起業を志す人が知っているか知らないかだけの知識の領域で置いていかれてしまうのではないかと危惧しました。

そこでBAMBOO INCUBATORは、スタートアップ起業家が最低限知っておくべき法律、知財、税務、会計、労務などの専門知識をオンラインで無料開放することでスタートアップ起業家の情報格差を解消し、起業環境整備の一助となることを目的としています。​​

*Bamboo IncubatorのWebサイト

▶様々な専門家がBamboo Incubatorに参画している

 

3. コミュニティ運営で特に気をつけていることはありますか。

起業に関する専門的な知識、殊にエクイティ・ファイナンスを志向するような起業の知識については、一定のコンセンサスが形成されているものと、そうではないものがあります。そして、後者の領域がまだまだたくさんある印象です。例えば設立時の資本金をいくらにするか、発行可能株式総数をいくらにするかといったところから、人によって言うことが様々です。

BAMBOOでは後者の領域についてできるだけ様々な立場からの発言を言語化、活字化することを進め、「専門家」同士の対話をすすめる場所にしたいと考えています。

そのため、できるだけ結論を決め打ちにせず、議論がしやすいような環境を準備することが私の役割だと考えています。

*開催しているウェビナーの案内はPeatixから

▶月に1−2回開催されているウェビナーは、40分ほどの短時間で、毎回異なるテーマを取り扱っている。下記はウェビナーの様子。

4. 今後、注目しているスタートアップの領域などあればぜひ教えてください。

既存の大きなマーケットにデジタル技術を掛け合わせる領域は、まだまだ検討可能性が残っているのではないかと思います。不動産、物流、小売、介護サービスなど、アップデートの余地がありかつマーケットが大きい領域はたくさんあると思います。
また個人的にはこれまで非営利事業と呼ばれていたような領域にも期待しています。

他方で純粋にデジタル技術だけで(ネット上だけで)何かをするといったアプローチでスケールさせるのは、資本の蓄積もありハードルが上がってきている印象です。

 

5. ご自身でもWebサービスを運営されていると聞いています。どのようなサービスなのでしょうか。

KIYAC(キヤク)は、いくつかの質問に答えるだけで、プライバシーポリシーや利用規約など、ウェブサイト運営に必須の法律文書を生成できる簡易的なウェブサービスです。

KIYACで生成された文書のリーガルチェックを協力弁護士に依頼することもできます。

*KIYAC|あなたのウェブサイトを法律の力で守る。

 

6. 自身でもサービスを立ち上げて起業する理由はどのようなところにあったのでしょう?

起業前後やシード期の起業家から、よく利用規約やプライバシーポリシーを添削してほしいという依頼を受けるのですが、大半が外部サイトの規約をそのままコピペしたものでした。中にはコピペ元の社名がそのまま残っているものもありました(笑)。

この状況が不健全だなと思いつつ、他方でマネタイズ前の段階の起業家が正規の弁護士料金を払うのも難しい。この間隙を埋める簡易的なサービスがあればもう少し状況が改善するんじゃないかという仮説からはじめたサービスになります。

▶KIYACではリーズナブルな料金プランを提供している(料金は2021年10月時点のもの)。


7. KIYACの現在の利用状況や利用者の反応はいいかがですか。

現在の利用者で多いのは資金調達前のスタートアップ企業、アプリやウェブサービスを個人開発している方、さらに最近多いのはECサイトの構築をしているエンジニアの方などです。

みなさんやはりこの手の法律文書の準備には相当手間取っていたようで、たくさんのユーザー様から感謝の声を頂いております。

▶TwitterなどのSNSにも多くのユーザーの感想が寄せられている

 

8. 現在のKIYACやスタートアップ支援を通して、将来どのようなことを目指されているのでしょうか。

挑戦がもっと容易になり、挑戦者が増える世界を目指しています。私がいま行っていることはそのための環境整備の、ごくごく地味な部分になりますが、環境が整備されることと、挑戦者が増えることは、鶏と卵のような関係かと思っているので、とにかく今私にできることに精一杯取り組みたいと思っています。

 

9. 最後に一言お願いします!

わたしの活動は本当にささやかなものですが、もしこの記事を読んで共感してくださった士業の方などいれば、是非お気軽にご連絡ください。即日BAMBOO INCUBATORの参加案内をお送りさせていただきます(笑)

Newsトップへ